日本橋川周辺で取組方針/水辺空間にぎわい創出/東京都都市整備局、検討業務を公告
東京都都市整備局は、「(仮称)日本橋川周辺のまちづくりに向けた取組方針(案)」をまとめる。日本橋川周辺の特性を生かした水辺空間のにぎわい創出や景観の向上、水質改善を目指す。9日に都財務局が「日本橋川周辺のまちづくり検討調査委託」の希望制指名競争入札を公告した。 都では、1月にまとめた「『未来の東京』戦略Version...
View Article石岡市/鹿島鉄道跡を選定/複合文化施設の建設地
茨城県石岡市は、市複合文化施設整備審議会(会長・大澤義明筑波大教授)を開き、「鹿島鉄道跡地」を複合文化施設の建設地に選定した。JR石岡駅の東西自由通路から直接アクセスできることや用途地域の変更が不要であることを評価した。 鹿島鉄道跡地の所在地は、石岡1-19-56ほか。敷地面積は7736㎡。 複合文化施設にはホールや創作活動、交流の機能を設ける。...
View Article安中市/大日本ダイヤを特定/道の駅基本計画策定
群馬県安中市は、「安中市道の駅基本計画策定業務」の公募型プロポーザルを実施した結果、大日本ダイヤコンサルタントを契約予定事業者に特定した。近く契約する。 市内初の道の駅整備に向け、基本計画を作成する。計画策定に当たっては、複数の民間事業者にヒアリングするほか、検討委員会を5回程度開いて意見を聴取する。事業手法も検討する。委託期間は2025年3月31日まで。委託限度額は1500万円(税込み)。...
View Article住宅棟を2棟に変更/新たに交流、にぎわい空間/柏駅西口北地区再開発準備組合
柏駅西口北地区市街地再開発準備組合(千葉県柏市)が計画する再開発事業の検討状況が明らかとなった。配置計画では物価高や人件費の高騰を受け、住宅棟を従来の3棟から2棟に変更した。新たにプロムナード(遊歩道)を設け、柏駅東口から再開発区域北側までをつなぐ交流やにぎわい空間を創出する。...
View Article日建設計を特定/五小・井之頭小改築設計/武蔵野市
東京都武蔵野市は、「武蔵野市立第五小学校及び井之頭小学校改築実施設計等業務委託」の公募型プロポーザルを実施した結果、日建設計を第一優先交渉権者に決めた。同者のみが提案した。...
View Article深川消防署は1・7万㎡、27年着工/東京消防庁
東京消防庁は、東京都江東区に計画している「東京消防庁深川消防署」の建築プランをまとめた。延べ約1万7000㎡となる。2027年6月の着工、31年7月の竣工を目指す。 概要は、RC一部S造16階建て延べ1万7515㎡の消防署・共同住宅となる。高さは57m。設計は池下設計が担当している。 建設地は木場3-42-4の敷地5980㎡で、2362㎡を建築面積に充てる。
View Article東洋不動産が本社建替え/三貴の施工で近く解体
東洋不動産は、東京都港区にある本社ビルの建て替えに伴う既存建物の解体に、三貴の施工で近く着手する。工事は2025年7月中旬に終える見通しだ。 工事件名は、「港区虎ノ門一丁目(虎ノ門ビル・虎ノ門一丁目ビル)既存建物解体工事」。解体規模はSRC造地下4階地上9階建て延べ7034㎡で、高さは42.5m。 工事場所は虎ノ門1-1-28。用途地域は商業地域。建ぺい率は80%、容積率は800%。
View Article神保町に事務所ビル/住友商事、設計は奥村
住友商事は、東京都千代田区に計画する「(仮称)神田神保町PREX新築工事」の建築プランをまとめた。用途は事務所で、規模はS造12階建て延べ4280㎡。高さは51m。設計は奥村組が担当し、施工は未定。11月の着工、2026年6月の完成を目指す。 建設地は神田神保町2-6-4ほかの敷地651㎡。485㎡を建築面積に充てる。
View Article野川で河川計画検討/調節池は32万m3想定/東京都建設局
東京都建設局は、「気候変動を踏まえた河川施設のあり方」に基づき、野川流域の容量約32万m3の調節池を含めた流域全体の施設配置、河道断面などの治水計画を検討する。都財務局が「野川流域における気候変動を踏まえた河川整備計画調査委託」の希望制指名競争入札を公告した。年超過率20分の1の規模の降雨に対する安全確保策を探る。...
View Article大林組で解体/日本治山治水協会ら、千代田区の永田町ビル
日本治山治水協会と清林社は、東京都千代田区にある永田町ビルの解体を計画している。施工者は大林組で、2025年10月31日までの完了を目指す。 解体工事の名称は「永田町二丁目計画解体工事」。 解体施設の規模は、SRC造地下1階地上10階建て延べ7119㎡。 所在地は、永田町2-4-3。用地地域は商業地域で、建ぺい率は80%、容積率は700%。...
View Article東京港の低炭素材料活用へ調査/業務委託を公告/東京都港湾局
東京都港湾局は、「令和6年度東京港における低炭素型材料等の活用に向けた基礎調査委託」の希望制指名競争入札を公告した。希望申請は12日まで受け付け、31日に開札する。 参加資格は、「都市計画・交通等計画業務」のAかB等級で、取扱品目「港湾計画」の登録があることなど。...
View Article8月5日まで参加受付/官庁営繕部の永田町合庁機械設備改修
国土交通省官房官庁営繕部は、「永田町合同庁舎改修(24)機械設備その他工事」の総合評価(施工能力評価型I型)一般競争入札を公告した。申請書は8月5日まで受け付け、9月13日に開札する。 参加資格は、暖冷房衛生設備工事Aの認定を受けていることなど。...
View Article公告ファイル・関東地方整備局
【関東地方整備局】 〈業務〉 ▽R6東京国道DX検討業務(東京国道事務所)▽R6国道357号共同溝液状化対策検討業務(同)▽R6荒川第一調節池管理橋耐震詳細設計業務(荒川上流河川事務所) 〈工事〉...
View Article日本工営に決まる/国交省航空局の災害時土木施設無人航空機活用
国土交通省航空局は、「令和6年度災害時における空港土木施設の無人航空機活用検討業務」を総合評価一般競争入札した結果、2150万円(税別、以下同)で日本工営に決めた。予定価格は2229万円で、1者のみが応札した。 業務内容は、ドローンの試験飛行の計画書作成、ドローンの試験飛行による被災箇所の把握精度や課題の整理、検討の結果を踏まえた「空港土木施設点検におけるドローン活用の手引き(案)」の見直しなど。...
View Articleスポーツ・観光を核に/鹿島新スタジアムと連動/潮来市の地域連携拠点構想
茨城県潮来市は、地域連携拠点整備基本構想を策定した。サッカーJリーグの鹿島アントラーズが整備予定の新スタジアムと連動し、スポーツや観光活動を核とした交流拠点の形成を目指す。2025年度以降にパートナー企業を選定し、地権者の合意形成や都市計画手続き、立地企業の意向把握、土地造成などを進める。...
View Article新宿区に共同住宅/日鉄興和不動産
日鉄興和不動産は、東京都新宿区に延べ約5600㎡の共同住宅を新設する。設計は飯島建築設計事務所が担当し、施工者は未定。2025年1月上旬の着工、27年3月末の完成を目指す。 工事件名は「(仮称)新宿区四谷4丁目計画新築工事」。規模は、RC造地下1階地上14階建て延べ5633㎡で、杭工法を採用する。敷地面積712㎡のうち、434㎡を建築面積に充てる。工事場所は四谷4-34-1と34-9。
View Article日本総研に決まる/東京都財務局のGX・脱炭素施策検討
東京都財務局は、「令和6年度GX・脱炭素の推進に資する施策検討に向けた業務委託」を総合評価希望制指名競争入札した結果、3000万円(税別)で日本総合研究所に決めた。7者が参加し、1者が不参加、2者が辞退した。...
View Article参加表明7月25日から/東京都西部住宅事務所の下連雀六丁目基本設計
東京都西部住宅建設事務所は、「都営高層住宅下連雀六丁目団地基本設計」のプロポーザルを公告した。参加表明書は25日から8月1日まで受け付ける。同月27日のヒアリングを経て、9月18日に見積合わせする。 参加資格は、建築設計に格付けされていることなど。...
View Article東畑建築事務所に/競馬学校総合寮改築設計/JRA
日本中央競馬会(JRA)は、WTO対象の「競馬学校総合寮改築工事設計監理業務」を公募型競争入札した結果、8250万円(税込み)で東畑建築事務所九州オフィスに決めた。 業務内容は、同寮改築工事の実施設計業務、積算、工事監理業務など。履行期間は、設計業務の発注用図面・積算書作成が2025年12月5日まで、設計業務成果物提出が26年4月30日まで、監理業務が工事竣工予定の29年6月までとしている。
View Articleサンケイビルら/長谷工の設計施工で着手/新宿区に2棟1.1万㎡共住
サンケイビルとJA三井リース建物は、東京都新宿区で計画しているA、B2棟総延べ約1万1000㎡の賃貸レジデンス「(仮称)新宿区高田馬場三丁目計画」の建設工事に着手した。設計・施工は長谷工コーポレーションが担当している。着工したA物件は2026年5月の竣工、B物件は8月に着工し、27年3月の竣工を目指す。...
View Article